ある場所からある場所へつながらない。
一つは、自宅のネットワーク。 VPN接続した後、リモートデスクトップする予定が、
スリープした後起こす手立てが上手く機能してない。
一応3つくらい手は用意してあった。
- WakeOnLAN を設定した。
- アレクサに頼む
- ピタゴラスイッチの要領で、スリープ解除するように仕組む
どれも有効に機能したことを確かめた後、さっき動かしてみたけどうまく動作しない。結果、私は繋がらない。
さらなる改良とともに見直しが必要となった。
VPNの仕組みについて理解が劣っていた。
ざっくりとした理解は、L2TP on IP-secの場合
また、VPNサーバでローカルブリッジを組んでいた場合、ローカルブリッジ用に物理デバイスを割り当てずに
一つの物理デバイスで、ローカルブリッジと普通の通信を担う場合、ローカルブリッジで接続したデバイスから
VPNサーバ本体への通信が上手く通らない。
あと、接続後にルーティングを追加してやらないと、L2TPでIPが発行されてインターフェースができても、
そのセグメントに対して通信できない。
これで管理画面に行かなくてもVPNでつないだサーバからWoLを飛ばせばよいということが分かった。
オン飲みやった。onのみ->only on
出入り自由で、飲み物も自由なので結構気楽でよさそう。
寝落ちが怖いけど、なんか悪用しなければある程度適当に開催できて暇つぶしになった
外出禁止が強く打ち出された。でも公園とかの週末の人出は増えているらしい。
ドミナントモーションに裏コードを乗せる練習をしていたら週末が終わった
今日は麻婆豆腐。豆腐が売り切れたりしたら死ぬ可能性がある。
ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response) という言葉は、
そろそろある程度一般化しただろうか
ちょっと、ほんのちょっとだけ、咳が続いている。熱はない。もちろん病院には行っていない
眠い。眠れない日がある。夜更かししていて朝に弱まっている間隔が強くある
かゆ…うま…(もうシャレになっていない)
ID:INVADEDを一気見した。めちゃくちゃ面白かった。
設定が分かるまでちょっと時間かかったけど、飽きもせず、うちで踊ろうしながら見終わった
面白かったアニメ評も書きたい。雑記をもっと出力したい。
考えるのは後でいい。感じるセンスも今は閉じていい。
何でもは知らないよ。知ってることだけ。
FF7が世に現れてから23年、初代PSが出てから四半世紀が経っている
FinalとはEverlastingのことなんだろうか。FF7リメイクの発売日。
ボートレースが面白い。峰竜太のYoutubeチャンネル購読しちゃった。
エンジンデータとか分析のネタとして使えそう。ELK
数年前、十数年前にやっていたくだらないことが、自分の生活の基礎になっている。
積もり積もった塵の上に楼閣を建てて居座っているだけなのかもしれない。
「うちで踊ろう」が 4-3-6-1の定番進行で好物。4-3-6-1で世界は廻っている。