フロンターレのACLへの挑戦が始まる。見届ける
緊急事態とか蔓延防止とかピークシフトとかよくわからない暮らしをしている。
今更ながら、逆転裁判5とか大逆転裁判をやろうとしている。
あとは、サッカーとF1とyoutubeを見て暮らしている。
蒸し暑い時期が来るのを恐れている
プライムデーで骨伝導イヤホン買った。あとヨガマット買った。
HDDを買いたいけど、6TBが1万円を切って入る状態でPCを少しスペックアップ狙って行こうか迷う。Windows11動かすのかな
なんかとても忙しい。J見て、Mみて、F1みて、ボートみて
見るだけで自分の体を鍛える方向には向かってないのが悲しいね
楽しいことばかりでもないので、切羽詰まったりやけ食いしたりしながら
なんとなく過ごしてしまっている4月
ワクチンという話は、まだ身の回りにはしばらくやってこなさそう
ピリピリして疲れながらラジオ体操
最近は、家で仕事したり仕事の振りしたりしている。
さあ緊急事態宣言が終わるとどういう生活になるのか。
びくびくしながら、集中力欠いてピリピリしながら、
朝、Youtubeでラジオ体操の動画を流しながら体を起こしながら、
それでドタバタ部屋の誇りを巻き上げながら暮らしている。
ドメインの期限がキレそうという通知が来たり、それを延長したりしました。
あと、使っていたVPS(というかAWS)の無料期間が過ぎたので乗せ換えした。
うちで踊ろうを歌いながら寝たり寝なかったり。
本好きの下剋上を再度読み返したりしている
2021年が始まって2週近くたちましたが。まだまだ全然実感がない。
なんとなく餅を食べて、なんとなく人ごみを避けて初詣行って、
なんとなく在宅でPCいじりながらなんとなくテレビ見たりしてる。
NHKの岸辺露伴は動かないの実写ドラマは、再放送をリアルタイムで見た。
日本海側の寒さと雪のニュースを見ながら、自分が風邪や危ない感染症に罹らないか
体調崩したらどこの病院に行こうかをちょっと考えながら、割とダラダラしてる。